運動

身体を正しく動かそう!身体にはそれぞれ役割がある

joint by joint理論

こんにちは、ゆうすけです。

最近は、快晴が続いており、日光を浴びながらの散歩が気持ちいいですね。

手先はすごく冷たいですが…。

寒い日は身体が固まりやすいので、運動やストレッチは欠かさず行ってます。(身体のケアのためにも)

特に背中まわりと股関節を中心に動かしているのですが、これには意味があり、今日はそこことをお伝えしようかと思います。

身体の役割を知るとやるべきことがわかって面白いですよ。

身体には「可動性」と「安定性」が必要なところがわかれている

この役割というのが、「可動性」と「安定性」です。

可動性は、動きが必要な部分。

安定性は、あまり動かずに安定して欲しい部分です。

言葉のままですね。

身体の複雑なところは、可動性が必要なところの動きが少なくて、安定性が必要なところの動きが大きすぎることです。

そのため、適切な身体の使い方をしていないため、何かエラーが出て痛みにつながってしまいます。

可動性が必要なのが背中と股関節

joint by joint理論

この青の部分が可動性が必要なところです。

・上位頸椎(首の上のところ)
・肩甲上腕関節(肩)
・胸椎(肩甲骨の間の背骨)
・股関節
・足関節(足首)
になります。

これらの部位が適切に動くことで、身体はスムーズに動くようになります。

もし、これらの部位の動きが少ないと…、他の部位の負荷が増えて痛みにつながってしまいます。

私が、背中や股関節を中心に運動を行っている理由がこれです。

この図でいきますと、背中と股関節はともに動きが必要な部位になります。

ここが動くことで、スムーズな動きにつながるのでよく動かしてます。

安定性が必要なところが動きすぎると痛みにつながる

図の右側の赤文字が安定性が必要な部位になります。

見ると馴染みのある部位ばかりではありませんか?

これらの部位は本来安定性が必要なところですが、動き過ぎてしまうため痛みが出やすいところになります。

首、腰、膝、足…痛みが出やすいですよね。

これらの痛みは、本来の身体の役割ができていたら痛みは出にくいです。(ピラティスではこの身体の使い方をしていきます)

正しい身体の動きを獲得することで、痛みのない快適な身体に近づいてきます。

正しい動きで身体を動かそう

身体は正しい使い方で動いていると痛みは出なくなります。(正しく使ってても、使いすぎは疲労が溜まって痛みにつながります。)

正しい身体の使い方をすることで、姿勢も良くなりスッキリして気分になります。

良い身体の使い方をして、気持ちよく動きましょう。

ABOUT ME
happysalon
鎌倉市大船のパーソナルピラティススタジオはっぴぃサロンIぁぃのゆうすけです。ピラティスとリラクゼーションを通じて姿勢を改善していきます。好きな言葉は「身体が変われば心が変わる」です。湘南モノレール富士見町駅徒歩3分