運動

もも裏の硬さは腰痛の原因に!もも裏のハムストリングスを伸ばして腰痛を予防しよう

Cさん

仕事で座りっぱなしで腰が痛みます

腰痛ってどうやって予防すればいいですか?

ゆうすけ

腰痛になる原因はいくつかありますが
原因のひとつとして太ももの裏にある
ハムストリングスという筋肉が硬くなってる可能性があります

この筋肉が硬くなっていると
骨盤の動きを制限して
腰に負担をかけて痛みにつながってしまいます

これがハムストリングスです

ハムストリングスは「半膜様筋」「半腱様筋」「大腿二頭筋」という3つの筋肉で構成されており、歩行時の推進力を高めてくれます

この筋肉が硬くなると
骨盤が後ろに倒れやすくなる(後傾)
→骨盤前傾が難しい
→身体を前に倒すとき腰の負荷が増える
→腰痛につながる
という流れで腰痛が出現しやすくなります

座りっぱなしで、もも裏は硬くなる

Cさん

もも裏の筋肉の硬さが腰痛につながるんですね

なんで、もも裏って硬くなるんですか?

ゆうすけ

最近は座る時間が長くなっていることが影響しています

座っているともも裏の筋肉は縮んでしまうので
縮んだまま伸ばす機会がなく硬くなります

もも裏の筋肉が硬くなる要因のひとつに、座る時間の長さがあります

デスクワークなどで長時間座っていると、もも裏の筋肉が縮んでしまい、硬くなります

もも裏の筋肉が骨盤からスタートして股関節と膝関節に影響するので、もも裏の筋肉が硬くなることで膝も伸びにくくなってしまいます

膝が伸びにくくなってしまうと、太ももの前側に力が入ってしまい、つい力みやすくなります

もも裏が硬いと力みやすくなる

Cさん

もも裏が硬いと太ももの前側に力が入るんですか?

ゆうすけ

そうです!力が入りやすくなります

太ももの前側の張りが取れない人は
もも裏が硬かったりしますよ

もも裏が硬い人は、太ももの前側が常に張ってる状態にあります

太ももの前側が張っているということは、常に力が入ってる状態なので力みやすくなります

力んでる状態では上手く身体をコントロールすることができないため、太ももの前側だけでなく、いろんな部位に張りが出てきます

もも裏が硬いことで、腰に負担がかかる

Cさん

もも裏の柔軟性って大事なんですね

ゆうすけ

とても大事ですよね

もも裏が硬いことで身体を前に倒すとき
腰に負担がかかって痛みが出やすくなります

腰痛を予防したいなら
もも裏のストレッチで柔軟性を高めるといいですよ

もも裏の柔軟性は腰痛につながります

私たちは身体を前に倒すとき、背骨と股関節をバランスよく使い身体を前に倒していきます

それが、もも裏が硬いと股関節の動きが少なくなるため、背骨の動きに負荷が増え、特に腰椎への負荷が増えるため腰痛につながります

腰痛を予防したいなら、もも裏の筋肉の柔軟性を高めることです

立って前屈をしたとき、もも裏が硬い感じや張ってる感じがあればストレッチで伸ばしてください

もも裏の柔軟性が高まることで、腰痛も軽減しますよ

ABOUT ME
happysalon
鎌倉市大船のパーソナルピラティススタジオはっぴぃサロンIぁぃのゆうすけです。ピラティスとリラクゼーションを通じて姿勢を改善していきます。好きな言葉は「身体が変われば心が変わる」です。湘南モノレール富士見町駅徒歩3分
体験予約はこちらから